2019年1月16日水曜日

陰糸を入れた織物




着物を裂いた糸と
細い陰糸を使った織物。
長いので
テーブルセンター等に。






赤い布




もみで織った赤い布。
洗うと色が落ちるのが難点だが
色が鮮やかで美しい。





2015年10月10日土曜日

キッチンマット




古くなったジーンズで織った
キッチンマット。





いろいろな色のジーンズを織り交ぜている。




2015年1月9日金曜日

作品展をしました。





昨年11月に作品展を開きました。
右の作品は、ポケットをつけてお花をいけています。





5人の仲間の一年から3年の間に
織り上げた裂き織りの作品です。
色の変化を楽しんだ暖簾
100色以上の裂き糸を使ったつづれ織りなどです。





古い着物を裂いて織った物が多いのですが
新聞紙、和紙もあります。
バッグに仕立てたり、コースターにしたり。





こちらの暖簾ですが
左の作品は新聞紙で織ってから染めました。
その他の作品は和紙で、透かしの模様を。
右端は長い裂き織りです。





裂き織りのベルトや細長い布
筒織りのマフラー
右端は額に入れてみました。





着物の裏に使われていた、モミという赤い布。
何度洗っても赤い色が出てくる厄介な布ですが、
鮮やかできれいな赤の裂き織りが出来上がりました。

次はいつになるのか分かりませんが、
次回迄にはどんなのを織ろうかと
ワクワクしています。







2014年1月9日木曜日

残り糸で

 


           いろいろな織りをした後に残った糸で
           色を組み合わせながら織ってみました。
              曲線を作った模様です。
         ちょっと面倒ですが、出来上がると面白い柄が。






故意にギザギザにしてみました。






                  雷模様。
             途中で糸を入れたり、外したり。
         馴れてくると、面白いようにいろいろな形になる。











2013年12月13日金曜日

千鳥格子の青のマフラー





青と紫の2色をつかいました。
よりにムラがある毛糸です。
はっきりとした千鳥格子ではないけれど、
その あやふやなところが味になっていると思います。






細い糸が重なり合った所は透けています。






少し細めで長く織ってみました。
軽く巻くことができます。




2013年12月1日日曜日

二重織りの袋物






二重織りの袋物です。
袋で織ることが出来るので、両脇に縫い目はありません。






長い袋状に折って、半分に折り曲げました。
紐は革を使いました。
まだ 改善の余地はあります。






小さなポシェット風です。
ちょっと近くにお出かけで、少しだけ入れる時に便利そう。
柔らかいので、旅行の時等 小物入れにもなります。